▼こちらの記事にて紹介したテンプレートです。
創作者向けNotion活用例&テンプレート|桜餅ごめ子
<aside>
<img src="/icons/news_lightgray.svg" alt="/icons/news_lightgray.svg" width="40px" /> 制作中管理
- 制作中に生まれるアイデアメモや作業ログ、必要な参考資料、タスクリストなどの制作に必要な物を全てを、作品ごとにまとめておけます。
- 左半分にアイデアメモ・制作過程メモ・参考資料などをカテゴリ分けしてまとめています。ページの内容がサムネイルに表示されるので、パッと見で目当てのメモを探せます。
- 右半分にタスクリストを作っています。
temp:制作管理
ex.制作管理
</aside>
<aside>
<img src="/icons/book_lightgray.svg" alt="/icons/book_lightgray.svg" width="40px" /> 作品設定資料集
- データベースのリレーションやリンクドビュー機能を使って、画像資料、概要文、性格、好き嫌い、所属、種族などのプロフィールデータ、人間関係(お互いのことをどう思っているか)、を1ページにまとめられます。
temp:作品設定資料集
ex.作品設定資料集
</aside>
<aside>
<img src="/icons/book_lightgray.svg" alt="/icons/book_lightgray.svg" width="40px" /> ネタストック
- 参考になりそうなファッション、モチーフにできそうなもの、いい感じの単語、思いついた台詞などの「ネタ」を全てデータベースにまとめています。
- 「ネタストックDB」というひとつのデータベースにネタが全てストックされています。ネタを全て表示すると動作が重くなって見づらいので、ネタごとにカテゴリ分けをしています。各カテゴリページにリンクドデータベースを作成し、カテゴリでフィルターしています。
- 「ファッション」などの画像を一覧にしたいカテゴリは、ページ内の内容がサムネイルになるように設定しています。
- 「単語」「台詞」「ランダムワード」はサムネイルなしに設定しているので、ネタをざっと見られます。
temp:ネタストック
ex.ネタストック
</aside>